住信SBIネット銀行で円をドルに交換する方法

住信SBIネット銀行で円をドルに交換する方法




こんにちは。ネットショップコンサルタントの「たぶ」(@yusuke_tanaka34)です。

今日は『住信SBIネット銀行で円をドルに交換する方法』をご紹介していこうと思います!

今回の記事は、

  • 円をドルに交換したい人
  • 外貨預金に興味がある人
  • 海外の株式やETFを購入したい人

におすすめです!

海外の株式やETFのことを調べていると、こんな話をよく耳にします。

海外の株式やETFを持っている人
SBI証券で海外の株式やETFを買うなら、円建てで購入するより、住信SBIネット銀行で円をドルに交換した方が為替手数料が安いよ。
たぶ
マジっすか!それなら住信SBIネット銀行で円をドルに交換しますわ!

海外の株式を購入する時、少しでも手数料が安くなるなら、そのほうがいいですよね。

僕も始めたばかりで、あまり株式やETF、投資信託には詳しくないのですが、今後できるだけたくさん海外の株式やETFを買いたいと思っています。

それならば、やはり手数料は少ないに越したことはありません。

今までは、めんどくさかったので「SBI証券」から円建てで海外ETFを積み立てていました。

でも、「住信SBIネット銀行で円をドルに交換したら、どれくらい金額が違うんだろう?」と思って、今回住信SBIネット銀行で円をドルに交換してみることにしました。

この記事に書いてある『住信SBIネット銀行で円をドルに交換する方法』を読めば、住信SBIネット銀行で円をドルに交換する流れがサクッと分かっちゃいます!

初めてやってみたのですが、すごく簡単に円をドルに交換できました!

円をドルに交換したあとは、SBI証券にドルを移動しましょう。

住信SBIネット銀行からSBI証券にドルを移動する方法

住信SBIネット銀行からSBI証券にドルを移動する方法

2020年8月14日

それでは、実際に『住信SBIネット銀行で円をドルに交換する方法』を解説していきますね。




住信SBIネット銀行とSBI証券の為替手数料の差

住信SBIネット銀行とSBI証券の為替手数料の差

SBI証券」で海外の株式やETFを購入する時、為替手数料が発生します。

その金額は「1ドルあたり25銭」

住信SBIネット銀行で円をドルに交換すると「1ドルあたり4銭」の為替手数料で済みます。

【住信SBIネット銀行とSBI証券の為替手数料】

1ドルあたりの為替手数料
住信SBIネット銀行4銭
SBI証券25銭

「21銭の差かぁ…」という感じですが、侮るなかれ!6倍以上手数料が違うんですよ!

1ドル100円だったと仮定して、10,000ドル分(約100万円)交換したら、

【10,000ドル購入時の為替手数料】

為替手数料
住信SBIネット銀行400円
SBI証券2,500円

です。けっこう違くないですか?

1回1回は少ない金額ですが、「塵も積もれば山となる」です!

投資の定石として「ドルコスト平均法」があります

「ドルコスト平均法」は、一定額を毎月毎月積み立てていく投資法のこと。

投資信託や海外のETFをどんどん積み立てていくと、1回の購入金額は数万円でも、20年〜30年も積み立てれば、最終的な購入金額は数千万円になります。

そうすると、為替手数料もバカにならないですよね。

為替手数料を減らす為にも、今回「住信SBIネット銀行で円をドルに交換」していきたいと思います!




住信SBIネット銀行で初めて円をドルに交換する時の手順

住信SBIネット銀行で初めて円をドルに交換する時の手順

それでは、実際に住信SBIネット銀行で円をドルに交換してみましょう。

まず、初めて住信SBIネット銀行で円をドルに交換する時、いくつか入力しなければいけないことがあります。

内容としては、「外貨預金取引 規定等の確認」として、

  • 電子交付についての確認
  • 外貨預金等書面・外貨預金規定の確認
  • 投資資金の性格にかかるご注意・確認

を確認し、その後に「外貨預金取引 投資について」として、

  • 資産状況について
  • 外貨預金取引について

を入力して、申し込みを行います。

アンケートのようなものなので、気軽に手続きを行なってもらえればと思います。

それでは、実際の画面を見ながら、手続きの流れを見ていきますね。

外貨預金取引 規定等の確認

1.まず、住信SBIネット銀行のトップページから「ログイン」をクリックします。

住信SBIネット銀行のトップページから「ログイン」をクリック

【住信SBIネット銀行】
https://www.netbk.co.jp/

2.ログイン画面で「ユーザーネーム」と「WEBログインパスワード」を入力します。

ログイン画面で「ユーザーネーム」と「WEBログインパスワード」を入力

3.「ログイン」ボタンをクリックして、ログインします。

「ログイン」ボタンをクリックしてログイン

4.ログインしたら、「外貨普通預金」をクリックします。

「外貨普通預金」のページに入る

5.「外貨普通預金」のページに入ります。

外貨普通預金」のページに入る

6.左側のメニューの「為替レート・注文」をクリックします。

左側のメニューの「為替レート・注文」をクリック

7.「為替レート・注文」のページが表示されます。

「為替レート・注文」のページが表示

8.今回は米ドルと交換するので、「米ドル/円」の「買付」ボタンをクリックします。

「米ドル/円」の「買付」ボタンをクリック

ここで、「売却レート」「108.65円」「買付レート」「108.73円」、差額が「0.08円」となっています。

この時点での「米ドル/円」の金額は「108.69円」だったので、「0.04円(4銭)」ずつの手数料が入って、上記の金額になっています。

9.「外貨預金取引 規定等の確認」ページが表示されます。

「外貨預金取引 規定等の確認」ページが表示

10.まず、「外国政府等における重要な公人等のご確認について」を開き、内容を確認します。

「外国政府等における重要な公人等のご確認について」を確認

11.次に「電子交付についての確認」を確認します。

「電子交付についての確認」を確認

12.確認ができたら「上記について同意しました」にチェックを入れます。

「上記について同意しました」にチェック

13.次に「外貨預金等書面・外貨預金規定の確認」を確認します。

「外貨預金等書面・外貨預金規定の確認」を確認

14.確認ができたら「外貨預金等書面」を開き、確認します。

「外貨預金等書面」を開き確認

15.次に「外貨普通預金規定」を開き、確認します。

「外貨普通預金規定」を開き確認

16.最後に「外貨定期預金規定」を開き、確認します。

最後に「外貨定期預金規定」を開き確認

17.3つの書類を確認出来たら、青い「既読」というマークに変わります。

3つの書類を確認出来たら青い「既読」というマークに変わる

18.「上記について同意しました」にチェックを入れます。

「上記について同意しました」にチェック

19.次に「投資資金の性格にかかるご注意・確認」を確認します。

「投資資金の性格にかかるご注意・確認」を確認

20.確認ができたら「上記について同意しました」にチェックを入れます。

確認ができたら「上記について同意しました」にチェック

21.「次へ進む」ボタンをクリックします。

「次へ進む」ボタンをクリック

外貨預金取引 投資について

22.「外貨預金取引 投資について」というページが開きます。

「外貨預金取引 投資について」というページが開く

23.まず「資産状況について」を入力します。

「資産状況について」を入力

ここでは、

  1. 収入の種類
  2. 年収
  3. 金融資産
  4. 興味のある取引
  5. 投資の経験年数

を入力します。

めったなことがない限り、外貨預金取引できないということはないので、安心して入力してください。

24.始めに「収入の種類」を選択します。

「収入の種類」を選択

ここは「給与(歩合給)」を入力しました。

25.次に「年収」を入力します。

「年収」を入力

ここは内緒ですが、日本人の平均年収くらいを入力しました。

26.次に「金融資産」を選択します。

「金融資産」を選択

ここも内緒ですが、始めたばかりなので、一番低い金額を選択しました。

27.次に「興味のある取引」を選択します。

「興味のある取引」を選択

僕は「株式」・「投資信託」・「外貨取引・外国証券」の3つにチェックを入れました。

28.次に「投資の経験年数」を入力します。

「投資の経験年数」を入力

僕は「株式現物取引」を1年、「外国証券」を1年と入力しました。

「外国証券」はまだ数ヶ月ですが、最低「1」しか入力できなかったので、「1」と入れました。

29.次に「外貨預金取引について」を入力します。

外貨預金取引について

ここでは、

  1. 投資の方針
  2. 投資資金の性格
  3. 取引の動機
  4. 資産運用期間
  5. 取引を行う目的

の5つの項目を入力します。

30.まず「投資の方針」を選択します。

「投資の方針」を選択

僕は「利回り・値上がり益重視」を選択しました。

31.次に「投資資金の性格」を選択します。

「投資資金の性格」を選択

僕は「余裕資金」を選択しました。

32.次に「取引の動機」を選択します。

「取引の動機」を選択

噂とブログで情報を得たので、「紹介」を選択しました。

33.次に「資産運用期間」を選択します。

「資産運用期間」を選択

20年〜30年と長期投資を行なっていきたいので、「長期」を選択しました。

34.次に「取引を行う目的」を選択します。

「取引を行う目的」を選択

僕は「貯蓄/資産運用」と「外国為替取引」を選択しました。

35.すべて入力できたら、「お申込み」ボタンをクリックします。

「お申込み」ボタンをクリック

これで初めて円をドルに交換する前に入力する項目がすべて入力し終わりました。

次に、実際に円をドルに交換していきます。




パソコンで円をドルに交換する方法

パソコンで円をドルに交換する方法

それでは、パソコンで円をドルに交換していきたいと思います。

36.「外貨普通預金 買付」ページが表示されます。

「外貨普通預金 買付」ページが表示

37.ここが現在の買付レートです。「108.73円」で1ドル購入することができます。

現在の買付レート

38.次に「出金口座」を選択します。

「出金口座」を選択

基本的には「代表口座 円普通」を選択することになると思います。

39.次に「入金口座」を選択します。

「入金口座」を選択

こちらは「代表口座 米ドル普通」を選択することになると思います。

40.次に「注文方法」を選択します。

「注文方法」を選択

「注文方法」は、次の5種類の中から選びます。

注文方法注文方法の意味
リアルタイム現在表示されている為替レートで取引する注文方法
指値金額を指定して行う注文方法。指定した金額になると注文が通ります。
複合指値(IFD)2段階の指値注文を同時に出すことができる注文方法。最初の注文が決まると、次の注文が行われます。
複合指値(OCO)段階の指値注文を同時に出すことができる注文方法。片方の注文が決まると取引が完了します。もう一方の注文はキャンセルになります。
ウィークエンド土日や夜間に注文を行い、為替市場が始まった時の金額で取引が行われる注文方法。

41.次に「買付金額」を選択します。

「買付金額」を選択

「円指定」か「ドル指定」から選び、購入したい金額を入力します。

僕は今回、日本円で「35,000円」分のドルを購入してみます。

42.入力が終わったら「WEB取引パスワード」を入力します。

「WEB取引パスワード」を入力

43.「WEB取引パスワード」を入力したら「注意事項」を確認します。

「WEB取引パスワード」を入力したら「注意事項」を確認

「注意事項」は「確認する」ボタンの下にあります。

44.確認したら「確認する」ボタンをクリックします。

確認したら「確認する」ボタンをクリック

45.「外貨普通預金 注文確認」ページが表示されます。

「外貨普通預金 注文確認」ページが表示

46.注文内容を確認したら「確定する」ボタンをクリックします。

注文内容を確認したら「確定する」ボタンをクリック

この時、残り時間が「10秒」からカウントダウンされていきます。

10秒以内に「確定する」ボタンをクリックしないと、買付レートが変化してしまうので、急ぎめでボタンをクリックしましょう。

ちなみに、10秒以内にクリックできなかった場合は、右上の「更新」をクリックします。

そうすると、買付レートが最新のものに変わり、再度「10秒」のカウントダウンが始まります。

47.ちなみに「確定する」ボタンの下には注文内容の詳細が表示されています。

「確定する」ボタンの下には注文内容の詳細が表示

48.「外貨普通預金 注文完了」ページが表示されています。

「外貨普通預金 注文完了」ページが表示

49.今回行った注文の詳細が確認できます。

今回行った注文の詳細

これで、円をドルに交換することができました。

50.ちなみに、左のメニューにある「約定一覧」をクリックします。

左のメニューにある「約定一覧」をクリック

51.「外貨普通預金 約定一覧」ページが表示されます。

「外貨普通預金 約定一覧」ページが表示

52.先ほどの注文にある「詳細」という文字をクリックします。

先ほどの注文にある「詳細」という文字をクリック

53.先ほどの注文の詳細が表示されます。

先ほどの注文の詳細が表示

以上が「パソコンで円をドルに交換する方法」でした。




スマホで円をドルに交換する方法

スマホで円をドルに交換する方法

次に、スマホで円をドルに交換する方法をご説明したいと思います。

54.住信SBIネット銀行の「外貨預金」アプリを立ち上げます。

住信SBIネット銀行の「外貨預金」アプリを立ち上げ

55.「外貨預金」アプリのトップページが表示されます。

「外貨預金」アプリのトップページが表示

56.下部メニューにある「取引」ボタンをタップします。

下部メニューにある「取引」ボタンをタップ

57.「取引」画面が表示されるので、「USD」の「買付」をタップします。

「取引」画面が表示されるので「USD」の「買付」をタップ

ここに表示されている「108.73円」が1ドルの買付単価です。

58.注文画面が表示されます。

注文画面が表示

59.まず「注文方法」を選択します。

まず「注文方法」を選択します

「注文方法」5種類に関しては、上記をご確認ください。

今回は「リアルタイム」で注文を行います。

60.次に「注文金額」を入力します。

次に「注文金額」を入力します

61.次に「出金口座」を選択します。

次に「出金口座」を選択します

ここでは「代表口座 円普通」を選択します。

62.次に「入金口座」を選択します。

次に「入金口座」を選択します

こちらは「代表口座 米ドル普通」を選択します。

63.すべて入力したら「確認」ボタンをタップします。

すべて入力したら「確認」ボタンをタップします

64.注文確認画面が表示されるので、10秒以内に「注文」ボタンをタップします。

注文確認画面が表示されるので10秒以内に「注文」ボタンをクリックします

10秒間だけ、表示されている買付レートで注文することができます。

10秒を過ぎてしまうと、新しい買付レートになるため、10秒以内に「注文」ボタンをタップします。

10秒以内にクリックできなかった場合は、金額の横にある丸くなった矢印をタップして、新しい買付レートを表示します。

65.注文が完了しました。

注文が完了しました

これで、スマホから円をドルに交換することができました。

66.ちなみに、アプリのトップから「注文一覧」をタップします。

アプリのトップから「注文一覧」をタップ

67.ここで約定履歴を確認することができます。

ここで約定履歴を確認することができます

以上が「スマホで円をドルに交換する方法」でした。

まとめ

今回は『住信SBIネット銀行で円をドルに交換する方法』というテーマでお送りしてきました。

住信SBIネット銀行とSBI証券の為替手数料の差は、

1ドルあたりの為替手数料
住信SBIネット銀行4銭
SBI証券25銭

でした。

初めて住信SBIネット銀行で円をドルに交換する際は、

  1. 電子交付についての確認
  2. 外貨預金等書面・外貨預金規定の確認
  3. 投資資金の性格にかかるご注意・確認
  4. 資産状況について
  5. 外貨預金取引について

の5つを入力する必要があります。

円をドルに交換する方法は、「外貨普通預金 買付」ページで

  1. 「出金口座」を選択
  2. 「入金口座」を選択
  3. 「注文方法」を選択
  4. 「買付金額」を入力
  5. 「WEB取引パスワード」を入力
  6. 「確認する」ボタンをクリック
  7. 「確定する」ボタンをクリック

という流れでした。

ものすごく簡単に円をドルに交換することができました。

円をドルに交換した後は、SBI証券にドルを移動していきます。

住信SBIネット銀行からSBI証券にドルを移動する方法

住信SBIネット銀行からSBI証券にドルを移動する方法

2020年8月14日

ちなみに「注文方法」は、以下の5種類です。

注文方法注文方法の意味
リアルタイム現在表示されている為替レートで取引する注文方法
指値金額を指定して行う注文方法。指定した金額になると注文が通ります。
複合指値(IFD)2段階の指値注文を同時に出すことができる注文方法。最初の注文が決まると、次の注文が行われます。
複合指値(OCO)段階の指値注文を同時に出すことができる注文方法。片方の注文が決まると取引が完了します。もう一方の注文はキャンセルになります。
ウィークエンド土日や夜間に注文を行い、為替市場が始まった時の金額で取引が行われる注文方法。

住信SBIネット銀行では、簡単に円をドルに交換することができるので、ぜひトライしてみてくださいね。

何か分からないことがありましたら、お問い合わせまでご連絡ください。

以上、ネットショップコンサルタントの「たぶ」でした。

こちらの記事もおすすめです。

現在、積み立て投資を行なっている米国株投資について書きました。

36歳から始める初めての米国株投資【毎月更新】

36歳から始める初めての米国株投資【2024年3月更新】

2020年5月5日

今回、住信SBIネット銀行で円をドルに交換しましたが、米国株を購入する時、円建てで購入するのとドル建てで購入するのは、どっちがお得なのかを記事にしました。

海外のETFを購入する際、円建てとドル建てどちらがお得?手数料の差額を徹底比較!

海外のETFを購入する際、円建てとドル建てどちらがお得?手数料の差額を徹底比較!

2019年10月29日

株に投資をして10万円が0円になった失敗談を書きました。株での失敗にはお気をつけください。

株で失敗して10万円が0円になった話

株で失敗して10万円が0円になった話【分析と改善策】

2018年7月24日

最近、米国株投資の手数料が下がってきています。どれくらい手数料が下がったのかを解説しています。

米国株の最低取引手数料が無料になった前後の手数料を比較!【SBI証券の場合】

米国株の最低取引手数料が無料になった前後の手数料を比較!【SBI証券の場合】

2019年9月6日

【おすすめの証券会社SBI証券】

【ポイント投資の楽天証券】

ABOUTこの記事をかいた人

通称:たぶ
30代中頃、東京都在住。
ネットショップコンサルタント。
EC-CUBE、ASP、ショッピングモールなど各種ネットショップでの売上UPが得意。
アパレル系のネットショップの売上を4倍に増やし、月商900万円、年商1億円を達成。
ネットショップ運営の数なら誰にも負けません。
最近、ポメラニアンが気になる。
炊きたての白米が何もよりも好き。