アクセサリーのネットショップを失敗した話

アクセサリーのネットショップを失敗した話




こんにちは。ネットショップコンサルタント「たぶ」(@yusuke_tanaka34)です。

今日は『アクセサリーのネットショップを失敗した話』をご紹介していこうと思います!

今回の記事は、

  • ネットショップでの販売に興味がある方
  • アクセサリーのネットショップを始めようと思っている方
  • ネットショップで失敗したくない方

におすすめです!

ネットショップに興味がある人
ネットショップで商品を販売してみたいのですが、失敗するのが怖いです…

そうですよね。ネットショップを始めて、結構お金をかけた後に「うまくいかなくて失敗!」なんてなったら、考えただけで怖いですよね・・・

僕は2012年に初めてネットショップをオープンし、2013年からネットショップコンサルタントの仕事をしています。

今回ご紹介する、アクセサリーのネットショップを始めたのは2018年の10月。けっこう最近です。

ネットショップコンサルタントの仕事をしているのに、ネットショップの運営で失敗したというのは、穴があったら入りたいぐらい恥ずかしいことです。

でも、今回の記事では、そんな恥ずかしい部分も包み隠さずお伝えしたいと思います。

アクセサリーのネットショップを失敗したことで、売上を上げる以外にも必要な要素がいくつもあることが分かりました。

この記事に書いてある『アクセサリーのネットショップを失敗した話』を読むことで、ネットショップを失敗する原因を事前に減らすことができます!

アクセサリーのネットショップを失敗した原因は、

  • 資材にお金をかけすぎたこと
  • 価格の相場を考えずに仕入れたこと
  • ラッピングと商品の発送が苦手だったこと

が主な理由です。

最終的には月に10万円以上売り上げが立つようになっていました。

しかし、時間のなさと小さなストレスの積み重ねで、ネットショップの運営を断念してしまいました。

ネットショップを始めるなら、まずは小さく始めて、ネットショップの運営が向いていることが分かったら、本格的にオープンすることをおすすめします。

まずは、無料で始められるネットショップで、数商品~数十商品を販売してみてはいかがでしょうか。

無料で始められるネットショップ運営サービス
  • STORES・・・機能が豊富な無料で始められるネットショップ運営サービス
  • BASE・・・大手で知名度も高いネットショップ運営サービス

この記事を読んで、ネットショップ運営の失敗を少しでも減らせると嬉しいです!

それでは、実際に『アクセサリーのネットショップを失敗した話』を詳しくご紹介していきたいと思います。




アクセサリーのネットショップを始めた理由

アクセサリーのネットショップを始めた理由

僕は2012年に「アパレルのネットショップ運営」という事業内容で、未経験の状態から独立しました。

そのアパレルのネットショップは、1年間で2,980円しか売り上げを作ることができず、クローズしてしまいました。

アパレルのネットショップを失敗した話は、こちらの記事に詳しく書いています。

アパレルのネットショップを失敗した体験談

アパレルのネットショップを失敗した体験談

2019年11月22日

その後、専門学校の先輩に声をかけてもらい、2013年から現在のネットショップコンサルタントの仕事を始めます。

初めは手探りながら、取引先の担当者さんと試行錯誤を繰り返し、ネットショップの売上を右肩上がりで伸ばすことができるようになりました。

また、いくつもの取引先のネットショップを運営していくことで、ネットショップの売上を上げる方法も分かってきました。

もともと独立心が強かった僕ですが、本業でネットショップコンサルタントの仕事をしながら、自分では、

  1. マップ(地図)販売サービス
  2. インタビューサイト運営
  3. ビデオレター作成サービス

などの事業に挑戦し、失敗していました。

2番目の「インタビューサイト運営」に関しては、こちらの記事に失敗談を書きました。

インタビューサイト運営サービスを失敗した体験談

インタビューサイト運営サービスを失敗した体験談

2020年1月27日

3番目の「ビデオレター作成サービス」に関しては、こちらの記事に失敗談を書いています。

ビデオレター作成サービスを始めて失敗した話

ビデオレター作成サービスを始めて失敗した話

2020年1月16日

ネットショップコンサルタントの仕事を始めてから5年の時間が経ち、2018年に先輩たちと今後の目標などを話していくうちに、

たぶ
今まで商売の王道である「商品を仕入れて販売する」という方法をやってこなかったな。まずは基本に立ち返って商売の王道をやってみよう!

と思い始めたんですよね。

また、

  • 友達がかわいいアクセサリーを作って販売していたこと
  • ちょうどビデオレター作成サービスを失敗したあとだったこと
  • 商品を仕入れる資金が貯まっていたこと
  • ネットショップで商品を売る自信があったこと

もアクセサリーのネットショップを始めた理由でした。

たぶ
友達が作っているアクセサリー、すごくかわいい!よし、まずは友達のアクセサリーを仕入れて販売しよう!

友達のアクセサリーブランドは、すでに長期間販売をしており、ファンもついていたので、「1から何かを始めるより、売上が見込める」と思いました。

そんな考えもあり、アクセサリーのネットショップを始めるため、情報収集を始めました。

以上が、「アクセサリーのネットショップを始めた理由」です。




アクセサリーのネットショップを始めるまでの流れ

アクセサリーのネットショップを始めるまでの流れ

アクセサリーのネットショップを始めることを決意した僕は、まずその友達に「商品を仕入れたい」という旨を連絡します。

僕はすべての商品を買取で、前金での入金を前提としていたので、すんなりとアクセサリーを仕入れることができました。

また、1ブランドでは商品数が少なすぎるため、展示会やインターネットでアクセサリーブランドを探し、仕入れ先を増やしていきました。

僕が実際に足を運んだ展示会や仕入れ方法は、こちらの記事にまとめています。

ネットショップで販売する商品を仕入れる方法6選

ネットショップで販売する商品を仕入れる方法6選

2019年10月30日

最終的には、11ブランド200点以上の商品を仕入れていました。

また、販売するネットショップとして、なるべく初期費用を抑えるために、

  • EC-CUBE
  • Yahoo!ショッピング

で出店することにしました。

「EC-CUBE」はHTMLやCSS、PHPなどの知識が必要なため、初めてのネットショップ運営にはおすすめできません。

「Yahoo!ショッピング」は、無料で始められるのですが、ある程度の規模感が必要なのと、ネットショップを始める前に審査があります。

そのため、まずは「STORES」や「BASE」で始めてみて、軌道に乗ってきたら「カラーミーショップ」や「楽天市場」、「Yahoo!ショッピング」などに進出する方法がおすすめです。

1ヶ月くらいでネットショップの制作を進め、徐々にアクセサリーの仕入れ先を増やし、2018年12月初旬にアクセサリーのネットショップをオープンしました。

何度もネットショップを立ち上げてきたため、すんなりとネットショップを始めることができたと思います。

以上が、アクセサリーのネットショップを始めるまでの流れです。




アクセサリーのネットショップの運営

アクセサリーのネットショップの運営

2018年12月初旬にアクセサリーのネットショップをオープンし、

  • 仕入れ商品のアップ
  • 広告の出稿
  • SNSやメディアでの発信

などを行いながら、初月から売り上げを立てることができました。(初月は1万円ちょっとでしたが…)

そこから徐々に売上を伸ばし、2019年の5月頃には月に10万円を売り上げることができるようになっていました。

しかし、売上が増えていくにつれ、予定していなかった事態が起こったり、自分の不得意なことがあったりと、小さなストレスが少しずつ溜まっていくこととなります。

小さなストレスの正体は、「アクセサリーのネットショップを失敗した理由」でご説明しますね。

少しずつストレスを抱えた僕は、本業の忙しさや時間のなさを理由に、ネットショップの運営をクローズすることにしました。

2019年10月頃のことでした。

ここまでが、「アクセサリーのネットショップの運営」についてと失敗するまでの流れです。

雑誌への広告出稿はおすすめできません

ちなみに、ちょっと余談なのですが、ネットショップをオープンすると、広告の営業の電話がかかってきます。

(特定商取引法に関わる表記で、電話番号を記載するため。)

地方のテレビ局でのCMや全国的に有名な女性誌の広告など、

たぶ
え!?めっちゃ有名!そこに広告出せるの?

と思うような話が舞い込んできます。

しかし、CMや雑誌の広告は出稿しない方が賢明です。

大事なので、もう一度言います。CMや雑誌の広告は出稿しない方がいいです。

理由は、CMや雑誌からは、ネットショップの売上につながりにくいからです。

CMは額が大きいので、まず気軽には出せません。

雑誌の広告は値段がピンキリなので、広告を出せそうな値段の枠もあります。

しかし、僕自身も雑誌の広告に出稿しましたし、取引先が雑誌の広告に出稿したのも何度も見てきましたが、

「雑誌広告ではネットショップの売上はほとんど伸びません。」

むしろ、アクセス数すらほとんど伸びません。

雑誌広告に出稿するくらいであれば、「Google広告」や「Yahoo!広告」に出稿したほうが、確実に売り上げにつながります。

これは声を大にして言いたい!

広告の出稿を考えているのであれば、「Google広告」や「Yahoo!広告」などのリスティング広告に出稿しましょう。

雑誌も以前はネットショップとの相性が良かった時期がありました。

しかし、現在は雑誌の発行部数も落ちており、インターネットやSNSからネットショップへ流れるという導線ができているため、雑誌広告の効果は薄くなっています。

なので、くれぐれも広告の営業の電話にはお気をつけください。




アクセサリーのネットショップを失敗した理由

アクセサリーのネットショップを失敗した理由

アクセサリーのネットショップを失敗した理由ですが、振り返ってみると

  1. 資材にお金をかけすぎたこと
  2. 価格の相場を考えずに仕入れたこと
  3. ラッピングと商品の発送が苦手だったこと

の3つが大きな理由だったと思っています。

特に3番の「ラッピングと商品の発送が苦手だった」というのが1番の理由です。

それでは、アクセサリーのネットショップを失敗した3つの理由を詳しく見ていきたいと思います。

資材にお金をかけすぎたこと

まず、「資材にお金をかけすぎた」こと。

僕は、「アクセサリーのネットショップ」というイメージが先行しすぎて、

  • オリジナルのブランドBOX
  • オリジナルのショッピングバッグ
  • オリジナルのアクセサリーポーチ

をオリジナルで制作しました。

オリジナルで資材を制作しなければ、もう3ブランドから商品を仕入れることができました。

また、ラッピングの要望がなくても、付加価値をつけるために、

  • すべての商品にリボンを結ぶ
  • 季節に合わせたオリジナルのショップカードを作成

なども行っていました。

今考えると、テンションが上がりすぎていたのだと思います。(笑)

付加価値をつけたり、他社との差別化を行うという意味では、悪くなかったと思います。

しかし、初期費用が掛かりすぎてしまったので、今考えるとそこまで必要なかったかなと思います。

しかも、「オリジナルのアクセサリーポーチ」に関しては、1つも売れなかったため、すべて不良在庫になってしまいました。(泣)

「商売の鉄則」ではありますが、なるべく初期費用はかけずに始めることをおすすめします。

価格の相場を考えずに仕入れたこと

次に、「価格の相場を考えずに仕入れたこと」が挙げられます。

友達のアクセサリーブランドを含め、僕のネットショップで取り扱っていた商品はすごくかわいいものばかりでした。

また、取り扱っていたアクセサリーは、どのブランドも実績があり、ファンもついていたため、ある程度のニーズはありました。

しかし、商品の価格がネットショップの相場よりも高かった。

現在、アクセサリーのネットショップを探すと、デザイン性が高く、かわいいアクセサリーが、2,000円くらいでたくさん見つけることができます。

しかし、僕が仕入れていた商品は、平均で5,000円〜6,000円。

一番安いものは2,000円程度のものもありましたが、最大で20,000円程度のものまでありました。

仕入れていたアクセサリーは、どれも品質が良く、デザインもかわいいものばかりなのですが、ネットショップでは品質を確認することができません。

また、デザインは好みがあるため、一概に「どのデザインが売れる」というのは分かりません。

そのため、一般的には海外で生産された安価なアクセサリーが良く売れています。

実際、僕のネットショップでも2,000円~4,000円程度の商品が一番人気がありました。

デザインの良さも大事ではありますが、もっと事前にネットショップで売れやすいアクセサリーの相場を調査し、商品を仕入れる必要があったと実感しています。

ラッピングと商品の発送が苦手だったこと

最後に、実際にネットショップを運営してみて分かったことなのですが、「ラッピングと商品の発送が苦手」でした。

ネットショップコンサルタントの仕事では、ネットショップの運営がメインで、基本的に打ち合わせかパソコンと向き合っての作業を行っています。

商品の梱包や発送、ラッピングなどは、取引先の担当者さんが行っています。

僕はその部分の作業が、致命的に苦手でした。

完璧主義的な性格もあり、「アクセサリー」という見た目に大きく関わる商品を取り扱っていたこともあって、商品の梱包・ラッピングに細心の注意を払っていました。

そこが、僕の中で少しずつストレスになっていきました。

「ラッピングや商品の梱包が苦手だ。」ということに、ここで初めて気づきました。

ただダンボールに入れて送るだけであれば、ここまでストレスを感じなかったかもしれません。

しかし、アクセサリーという商品の特性上、綺麗にラッピング・梱包を行う必要があったのです。

また、お客様とのやりとりの中でも、僕にはストレスになる部分がありました。

たとえば、

  • 代金引換の受取拒否
  • お客様が再配達の連絡をせず商品が返送されてくる
  • お客様と連絡が取れず高い送料で送付

などがありました。

上記の例は、送料が2倍かかったり、送料の分だけ損をするような事例です。

商品説明文やネットショップ上で注意文を掲載していても、ある程度の件数になってくると、こういったトラブルが増えてきます。

こういったことが、積み重なってくると大きなストレスになります。

ある程度、規模が大きくなってくれば、自分の苦手な作業を外注するという方法もあります。

しかし、まだそこまでの規模になっていなかったため、外注にまで至りませんでした。

そして、外注にお願いする規模になる前に、僕はアクセサリーのネットショップを諦めてしまったのです。

アクセサリーのネットショップを失敗して学んだこと

アクセサリーのネットショップを失敗して学んだこと

アクセサリーのネットショップで失敗して学んだことは、

  • とにかく小さく始める
  • 事前に取り扱う商品の相場を調査する
  • 必要な作業を想定して対応を考える

の3つが挙げられます。

それと、何よりも一番大事なことは「あきらめずに継続すること」ですね。

こうやって失敗した経験を書いていると、自分に足りないものは「継続力」だということを、身に染みて実感します。

それでは、アクセサリーのネットショップを失敗して学んだことを詳しく見ていきたいと思います。

とにかく小さく始める

忘れてしまいがちなのですが「とにかく小さく始める」ことが大事です。

「小さく始めること」は商売の鉄則ですし、僕も頭では十分理解していたことなのですが、実際に始めてみると徹底しきれない部分がありました。

自分では「小さく始めた」と思っていましたが、今考えると、もっと小さく始めることができました。

  • オリジナルのブランドBOX
  • オリジナルのショッピングバッグ
  • オリジナルのアクセサリーポーチ

などは、無理に制作する必要はなかったと感じています。

ある程度ネットショップを運営してみて、リピーターの方がついてくれたり、売上が伸びてから制作すればよかったなと思っています。

また、いい経験にはなりましたが、「雑誌広告の出稿」もやらなくてよかったなと思っています。

運用実績もあり、結果も出ている「Google広告」や「Yahoo!広告」などのリスティング広告の予算を増やせばよかったです。

僕の場合は、

  • EC-CUBE
  • Yahoo!ショッピング

でネットショップを制作しましたが、初めてネットショップを作る場合は、「STORES」や「BASE」で始めてみて、売上に応じて規模を大きくしていくことがおすすめです。

事前に取り扱う商品の相場を調査する

次に、「事前に取り扱う商品の相場を調査する」ことが必要だと感じました。

今回、

たぶ
友達のアクセサリー、かわいい!すでにファンもいるし、いける!

から入ってしまったので、取り扱う商品の相場の調査をほとんどしていませんでした。

また、僕はアクセサリーをふだん着けないため、体感的な相場観も分かっていませんでした。

アクセサリーのネットショップをオープンしてから、周りの女性に話を聞いたり、より詳しく相場を調べたりしていました。

実際には1,000円~3,000円くらいでかわいいアクセサリーがたくさんあり、事前の調査が不十分だったことが浮き彫りになりました。

新しいネットショップを始める際は、感情や勢いから入るのではなく、事前に取り扱う商品の相場を徹底的に調査し、売れるか売れないかを冷静に判断する必要があることを体感しました。

必要な作業を想定して対応を考える

最後に「必要な作業を想定して対応を考える」ことが必要でした。

ネットショップの売上を上げることは得意でも、実際の作業を想定することができていませんでした。

商品の送付やラッピングなど、自分が得意ではない作業が発生することを予想できなかったのが、失敗の原因の1つです。

失敗を防ぐ方法としては、「ラッピングや商品の梱包・配送の部分を外注する」という方法が考えられます。

そこまで事前に想定した上で、予算との兼ね合いを考え、「外注さんにお願いする規模までは自分で頑張れるか」を判断する必要がありました。

お客様とのやりとりの中で感じたストレスに関しても、同じような方法で対応できると考えられます。

ネットショップを始める前に、ある程度シミュレーションを行い、起こりうる事態を想定しておくと、失敗の確率を減らせるのではないかと思います。

以上が、アパレルのネットショップを失敗して学んだ改善点です。




【まとめ】アクセサリーのネットショップを失敗した話

今回は『アクセサリーのネットショップを失敗した話』というテーマでお送りしてきました。

2018年10月に始めたアクセサリーのネットショップは、2019年10月頃にクローズし、失敗に終わりました。

アクセサリーのネットショップを失敗した理由は、

  1. 資材にお金をかけすぎたこと
  2. 価格の相場を考えずに仕入れたこと
  3. ラッピングと商品の発送が苦手だったこと

が原因でした。

アクセサリーのネットショップを失敗して学んだことは、

  • とにかく小さく始める
  • 事前に取り扱う商品の相場を調査する
  • 必要な作業を想定して対応を考える

でした。

また、ネットショップに限らず、事業を軌道に乗せるためには、「諦めずに継続すること」が重要です。

今回の失敗の経験をとおして、

  • 自分の仕事に対する向き不向き
  • 自分が何にストレスを感じるか
  • 継続力のなさ

を学ぶことができました。

これから初めてネットショップを作る場合は、限りなく小さく始めるのがおすすめです。

まずは、無料で始められるネットショップ運営サービスがあるので、商品を何点か出品してみて、ネットショップ運営のイメージをつかんでみましょう。

無料で始められるネットショップ運営サービス
  • STORES・・・機能が豊富な無料で始められるネットショップ運営サービス
  • BASE・・・大手で知名度も高いネットショップ運営サービス

他にも、ネットショップの運営について分からないことがありましたら、お問い合わせまでご連絡ください。

以上、ネットショップコンサルタントの「たぶ」でした。

こちらの記事もおすすめです。

独立してから始めた事業の失敗談をまとめてみました。どれもうまくいきませんでしたが、勉強になりました。(泣)これから事業を立ち上げる方におすすめです。

独立して起業した事業がすべて失敗に終わった体験談

独立して起業した事業がすべて失敗に終わった体験談5選

2020年7月9日

独立して最初に立ち上げたアパレルのネットショップの失敗談です。一番思い入れが強かったのですが、全然結果が出ずに失敗してしまいました。

アパレルのネットショップを失敗した体験談

アパレルのネットショップを失敗した体験談

2019年11月22日

失敗は失敗でも、就職活動での失敗を書きました。僕は2回就職活動を行なっているのですが、2回とも失敗しています。これから就職活動を行う学生さんにおすすめです。

就職活動は失敗しても大丈夫?新卒で2度の就活をミスした体験談

就職活動は失敗しても大丈夫?新卒で2度の就活をミスした体験談

2019年11月11日

ネットショップを開業する方法をまとめました。今回のような経験を経て、現在はネットショップコンサルタントとして頑張っています!

ネットショップを開業する方法|初めてでも安心の始め方

ネットショップを開業する方法|初めてでも安心の始め方【2022年版】

2019年11月2日

【無料で作れるSTORES】

【無料のネットショップBASE】

ABOUTこの記事をかいた人

通称:たぶ
30代中頃、東京都在住。
ネットショップコンサルタント。
EC-CUBE、ASP、ショッピングモールなど各種ネットショップでの売上UPが得意。
アパレル系のネットショップの売上を4倍に増やし、月商900万円、年商1億円を達成。
ネットショップ運営の数なら誰にも負けません。
最近、ポメラニアンが気になる。
炊きたての白米が何もよりも好き。